銀座クラブチック・六本木クラブチック配信メールマガジン

Special Contents 今週の企画

クラブチックの女の子に聞く
「ダメダメなSNSの使い方!」と女子が萎える瞬間

人と人とのつながりをサポートしてくれるSNSですが、その手軽さから気づかぬうちに、相手にマイナスな印象を与えてしまうこともあるようです。
そこで今回は、「思わず萎えるSNSのメッセージは?」のアンケート結果から、“これは止めてほしい!”というSNS利用上の注意点についての調査結果をご紹介します。

“これは止めてほしい!”というSNS利用上の注意点

1. キメ顔をプロフ写真にしている
「顔面アップ写真は、威圧感しか感じないし、キメ系は出会い目的な印象でドン引きします。」
など、手っ取り早く撮影できる自撮りは止めたほうがいいかも知れません。
SNSは自己満足の世界なので、どんな写真をアップしようと自由ではありますが、若い頃の写真や、いかにもなキメ顔やポーズは避けて、背景がしっかりと映った自然な写真にした方が無難ではないでしょうか。
2. 励ましを期待するメッセージ
「疲れた」「元気ない」など、テンションが下がってしまって対応に困るような内容は、女友達からなら許せても、男性からは送られたくないとの声がありました。
「たまにならまだしも、何度も送られるのはちょっと・・・」など、特に男性にはポジティブでいてほしいようです。
どうしても愚痴りたい場合には「○○ちゃんの元気を分けてよ!」など、明るいトーンで送るとよいかも知れません。
3. 過剰に反応して、いちいち機嫌を窺う
女性のちょっとそっけない文面などに過剰に反応して、「なんか怒らせた?」など、その都度相手の機嫌を窺うような内容に不甲斐ない印象を持つケースもあるようです。
相手を怒らせる可能性の高い内容であれば、素直に謝ることも大事ですが、普段からあまりビクビクしていると「小心物」扱いされてしまうこともあるので、堂々とした態度でいたいものです。
4. 小文字や間違った表記を乱用する
「学生なら「まぢ」「おわた」「草」などの表記も許容できるけど、大人が多用するのはイタ過ぎる・・・」など、掲示板サイトで多用されるネットスラングなどは、子供っぽい、オタクっぽい、親しみある俺感がイタいとの声が多いようです。
冗談で稀に使うならともかく、日常でよく使うのは避けた方が良いでしょう。
正しさにこだわりすぎるのも良くないですが、わざと間違うのも限度があります。
5. 不運なネタや出来事を頻繁に報告する
不運なネタで相手の関心を引こうとする姿勢に辟易する女の子もいるようです。
同情を誘おうとする内容はもちろん、相手に笑ってもらえるようなドジな内容であっても、頻繁に送られると、「かまってほしいだけのマザコンタイプ」と思われてしまうこともあるようなので注意が必要です。
相手とのやりとりの中で、自分のことや出来事を話すバランス感覚が必要と心得た方が良いかも知れません。

まとめ Twitter、Facebook、インスタグラム、LINEなど、友人、知人のコミュニケーションを円滑にする手段として普及し、最近では仕事の一部として活用されることも多いSNSですが、相手の表情が見えない分、反応が分かりづらいことも多いので、慣れや頻度の多さによって結果的に暴走になっているケースもあるかも知れません。
多くの人と、より良い人間関係を構築するツールとして利用できるように気をつけたいものです。