Pick Up ピックアップ
- 
						
								レミ
今回のピックアップは・・・
六本木クラブチック の!!!「レミ」ちゃん♪
20歳とは思えない大人の色気と落ち着いた雰囲気を持ち合わせた女の子です♪
いつも笑顔で明るい「レミ」ちゃんから、メルマガ読者の皆様にご挨拶が届いてます♪
皆様是非、「詳しくみる」より詳細をご覧ください。 
Happy Birthday キャスト 誕生日
六本木クラブチック・銀座クラブチック、
					
各店舗、
					1月が
					お誕生日の女の子たちです。
					
お祝いの気持ちだけでも嬉しいものです。
					
是非お祝いの一言をおかけください!
				
Special Contents 今週の企画
クラブチックの女の子に聞く
					
女性が思わずOKしてしまう誘い方
				
				親密になりたいと思う女性と距離を縮めるためには、まずは無駄に警戒をされないことが何よりも重要です。
					
そこで今回は、「まだ親しくない男性と二人きりで会ってもいいかなと思う誘われ方は?」のアンケート結果から、成功率がぐっと高くなるアプローチ方法についての調査結果をご紹介します。
				
Sommelier ソムリエ通信
不滅の構造を持つワイン
					銀座クラブチックソムリエ 鈴木 昌武
ボルドー5大シャトーの最大ライバルであり、格付けが見直されることがあれば間違いなく1級と評される『シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ』をご紹介させて頂きます。
					
					
近年でも、ワイン誌や評論家から満点、およびそれに近い評価を連発し、「文句なしの5つ星」、「不滅の構造を持つワイン」、「サンジュリアンの王」、「スーパーセカンド」、「現代の偉大なボルドーワイン」と言われ、「明らかに1級の品質」、「途方もない純粋さと偉大な強烈さを併せ持つ」、「完全に均整の取れた口当たり」などなど、ワインを称賛するすべての表現が使われているのではないかというくらいのワインを生み出し続けるスーパーシャトーです。
				
				『レオヴィル・ラス・カーズ』のあるサンジュリアン村のワインの特徴は、一般的には“ポイヤックの力強さとマルゴーの繊細さを併せ持つ”と評されますが、個人的には、ややポイヤック寄りの力強い味わいを持ちながら繊細さを感じさせるワインだと思います。
					
					
フランス革命の後、レオヴィル侯爵の所有していた一つの畑が売却や遺産相続で分断され、現在は『レオヴィル・ラス・カーズ』『レオヴィル・ポワフェレ』『レオヴィル・バルトン』と、3つのレオヴィルが存在していますが、その中で石垣に囲まれたレオヴィル・ラス・カーズの畑は、ポイヤックの高台の最砂利層が厚い部分に位置します。
					
					
このシャトーの現オーナーは、ボルドーでも特に品質に厳しく、“狂気を持った完璧主義者”とまで言われた先代の意思をしっかりと継承して、現在も常に一級並みの品質を維持し続けています。
					
					
サン・ジュリアンではもっとも高価なワインですが、投機家好みのワインではないのでオークションで見かけることは滅多になく、1級ワインほど高価ではないのに、これぞボルドーワインの醍醐味、そしてフランス産のカベルネ・ソーヴィニヨンに世界が魅了される理由を堪能して頂けるワインだと思います。
					
					
今回、クラブチックで入荷することができたのは、カベルネ比率が94%(ソーヴィニヨン85%、フラン9%)と、メルロー6%で造られた、豊かさ、深み、構造において完璧と言えるつり合いを持った2015年ヴィンテージです。
				
				深い紫色で、熟したベリー系果実やカシスの香りと、奥深く複雑なニュアンスを心地よい酸が味わいをまとめ、びっくりする程の余韻の長さがあります。
					
さらにグラスの中での温度上昇に伴い、しなやかな質感と柔らかな風味の変化を楽しんで頂けます。
					
					
肉料理やバターソテーなどのコクのある素材や料理法と合わせて頂くと、さらにお互いの風味とコクの広がりを体感して頂くことができるかと思います。
					
					
指折りの高評価である2015年の偉大なワインを、皆様にもこの機会にお楽しみ頂ければ幸いです!
				
ドレスコードについて
クラブチックは、メンバーとゲストの皆様に、素敵なひと時をお過ごしいただけるようドレスコードを設けております。
				
下記服装でのご入店はお断りさせていただく場合がございます。
				
				
・半ズボン
				
・ダメージジーンズ
				
・ノージャケットのTシャツ
				
・キャップ
				
・サンダル
				
・サングラス
				
※ノージャケットの場合は襟付きのものを着用してください。
				
				
ご理解、ご協力下さいますようお願い申しあげます。